MENU
  • プロフィール
  • ブログ
  • 無料相談予約
  • お問合せ
らくらスタイル
らくらスタイル≪AI活用デジタル整理アドバイザー≫ 
  • プロフィール
  • ブログ
  • 無料相談予約
  • お問合せ
らくらスタイル
  • プロフィール
  • ブログ
  • 無料相談予約
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. エクセル時短術
  3. エクセル時短術:見た目が9割!Excelで見やすい表を作るための「罫線」の引き方・消し方(難易度★☆☆☆☆)

エクセル時短術:見た目が9割!Excelで見やすい表を作るための「罫線」の引き方・消し方(難易度★☆☆☆☆)

2025 7/09
エクセル時短術
2025年7月9日
Excelを操作する男性

パソコンのデスクトップ、ファイルでごちゃごちゃになっていませんか?実はそれ、大きな時間ロスに繋がっているかもしれません…。こんにちは!デジタル整理アドバイザーの「らくらスタイル」です。

完璧主義者なのにめんどくさがり、そして新しいものが大好き。そんな私が、あなたの日々のデジタル業務を「もっと楽に、もっと楽しく」するお手伝いをします。

さて、本日はExcelの基本中の基本、「罫線」についてです。「罫線を引くなんて簡単だよ」と思っている方も多いかもしれませんが、実はちょっとしたコツで見やすさが劇的に変わるんです。見やすい表は、それだけで仕事ができる人の証。今回は、初心者の方でもすぐに実践できる、罫線の基本的な引き方と消し方をご紹介します。

目次

なぜ罫線が重要なのか?

Excelのセルには、薄い灰色の枠線(枠線)がデフォルトで表示されていますが、これは印刷すると消えてしまいます。そのため、データを整理して見やすくするためには、自分で「罫線」を引く必要があります。

罫線を適切に使うことで、情報の塊が明確になり、どこに何が書かれているのかが一目でわかるようになります。逆に、不要な罫線が多かったり、線の太さがバラバラだったりすると、途端に見にくい資料になってしまいます。

「見た目が9割」と言われるように、Excelの表も見た目の美しさが非常に重要です。見やすい表は、内容の理解を助け、業務効率を向上させる力を持っています。

【ステップ1】基本的な罫線の引き方

まずは、最も基本的な罫線の引き方からマスターしましょう。

  1. 範囲を選択する: 罫線を引きたいセル範囲を、マウスでドラッグして選択します。
  2. 「ホーム」タブから罫線メニューを開く: Excelの上部にあるメニューから「ホーム」タブをクリックします。フォントグループの中に、田んぼの「田」のような形をしたアイコンがあります。これが罫線ボタンです。
  3. 罫線の種類を選ぶ: 罫線ボタンの右側にある下向きの矢印(▼)をクリックすると、様々な種類の罫線が表示されます。
    • 格子(こうし): 選択した範囲のすべてのセルに、縦横の罫線を引きます。最もよく使う機能です。
    • 外枠(そとわく): 選択した範囲の外側全体を線で囲みます。
    • 下罫線、上罫線、左罫線、右罫線: 選択した範囲の指定した辺にだけ罫線を引きます。

まずは「格子」を選んで、表全体に線を引いてみましょう。これだけでも、情報のまとまりがグッと分かりやすくなります。

【ステップ2】線の種類や太さを変えてみよう

基本的な罫線が引けるようになったら、次は少し応用編です。線のスタイルを変えることで、表の重要度を視覚的に伝えることができます。

  1. 罫線メニューから「その他の罫線」を選ぶ: 先ほどの罫線メニューの一番下にある「その他の罫線」をクリックします。すると、「セルの書式設定」というウィンドウが開きます。
  2. 線のスタイルと色を選ぶ:
    • スタイル: 実線の他に、点線や二重線などを選ぶことができます。例えば、合計欄の上を二重線にすると、「ここが区切りですよ」ということが分かりやすくなります。
    • 色: 黒だけでなく、好きな色を選ぶことができます。ただし、ビジネス文書では多色刷りは避け、黒やグレーを基本にするのが無難です。
  3. プレビューで確認しながら設定する: ウィンドウの右側にあるプレビュー画面で、どこにどの線を引くかをクリックして指定できます。外枠だけを太線にしたり、内側の線だけを点線にしたりと、自由自在にカスタマイズできます。

らくらスタイルのおすすめ:

  • 表全体の外枠: 少し太めの実線で囲む
  • 見出し行の下: 太線または二重線を引く
  • データの内部: 細い実線または点線にする

このように強弱をつけるだけで、メリハリが生まれて非常に見やすい表になります。

【ステップ3】不要な罫線を消す方法

引きすぎた罫線や、修正したい部分の罫線を消す方法も覚えておきましょう。

  1. 範囲を選択する: 罫線を消したいセル範囲を選択します。
  2. 罫線メニューから「枠なし」を選ぶ: 罫線メニューの中から「枠なし」を選びます。これで、選択した範囲の罫線がすべて消えます。
  3. 「罫線の削除」機能を使う: 罫線メニューの中にある「罫線の削除」を選ぶと、マウスカーソルが消しゴムの形になります。この状態で消したい罫線をドラッグ(なぞる)すると、その部分だけを消すことができます。細かい修正に便利です。

まとめ

今回は、Excelで見やすい表を作るための基本となる「罫線」の引き方・消し方について解説しました。

  • 基本は「格子」と「外枠」: まずはこの2つを使いこなそう。
  • 「その他の罫線」でカスタマイズ: 線の太さや種類を変えてメリハリをつける。
  • 不要な線は「枠なし」か「罫線の削除」で消す: 引き算のデザインも大切。

たかが罫線、されど罫線。この一手間が、あなたの資料のクオリティを格段に引き上げます。ぜひ、今日から試してみてください。新潟の皆さんも、全国の皆さんも、デジタル整理で業務効率を上げていきましょう!

今日のひとこと

最近、多くのWebサイトで「ダークモード」が採用されていますね。黒背景に白文字のデザインは、目に優しいと言われています。Excelでも、シートの背景を濃いグレーに設定し、文字色を白にすると、いつもと違った雰囲気で作業ができて気分転換になりますよ。これも一種の「見た目」の工夫ですね。

らくらスタイルは「日常をもっと楽に、楽しく」を目指して、ご相談内容に合わせてオーダーメイドのお手伝いをいたします。気軽にご相談ください。

次回の予告

明日のタイトルは

「パワポプレゼン作成:【基本のキ】新しいスライドの追加とレイアウトの選び方(難易度★☆☆☆☆)」

です。お楽しみに!

※内容が変更になった場合はご容赦ください。

※曜日ごとのブログテーマは下記の通りです。

月曜日:パソコン設定

火曜日:Google活用術

水曜日:データ整理法

木曜日:エクセル時短術

金曜日:パワポプレゼン作成

土曜日:生成AI入門

日曜日:スマホ連携

エクセル時短術
Excel エクセル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • データ整理法:なぜデータ整理が必要?散らかったデスクトップがもたらす3つのデメリット(難易度★☆☆☆☆)
  • パワポプレゼン作成:【基本のキ】新しいスライドの追加とレイアウトの選び方(難易-度★☆☆☆☆)

この記事を書いた人

かとう ともあきのアバター かとう ともあき

AI活用デジタル整理アドバイザーです
仕事や暮らしを楽に、楽しくするお手伝いをします

新潟で秋田犬と暮らす、日常が楽になる提案をするのが好きな1980年生まれ

デジタル整理アドバイザー®︎1級
整理収納アドバイザーⓇ1級
一級建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引士
福祉住環境コーディネーター2級
第二種電気工事士
DIYアドバイザー
空間デザイン心理士Ⓡ
スマートマスター
自己理解プログラム 修了生

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • パソコンに向かう女性
    【超入門】マウス操作は卒業!最初に覚えたいExcelショートカットキー5選
    2025年7月2日
かとうともあき
AI活用デジタル整理アドバイザーです
仕事や暮らしを楽に、楽しくするお手伝いをします

新潟で秋田犬と暮らす、日常が楽になる提案をするのが好きな1980年生まれ

デジタル整理アドバイザー®︎1級
整理収納アドバイザーⓇ1級
一級建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引士
福祉住環境コーディネーター2級
第二種電気工事士
DIYアドバイザー
空間デザイン心理士Ⓡ
スマートマスター
自己理解プログラム 修了生
詳しくはこちら
友だち追加
  • 事業概要
  • プライバシーポリシー
  • ウェブサイト利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 無料相談予約
  • お問合せ

© rakura_style 2024

  • メニュー
  • トップへ
目次